鉛調整

オーバーホール修理中のヤマハグランドピアノC5、本日のメインテーマは「鉛調整

鍵盤の木の中には鉛が埋め込まれています。「鍵盤が重い」なんて言いますよね。実際には何グラムで鍵盤が下がると思いますか? 1音1音、この重さがバラついていると、タッチが不揃いに感じます。鍵盤が下がる重さが同じになるように、鉛を埋め込んで調整します。C5は52gに揃えますよー。

ダンパーを上げた状態で鍵盤の重さを計りながら鉛を置いて、いい位置を決めます。

14052401

あらかじめ埋め込まれた鉛の位置を避けて、チョークでマーク。

ハンマーのメーカーをかえて、特に高音部が一回り大きくなり、鍵盤も材質をかえたC5。しかしですね、荒木さんがビックリするくらい、バランスが整っていて、大きく重さが違う鍵盤がありませんでした。つまりそれだけ鍵盤に負担がかからない、よい状態で仕上がるという事。やったーええコや!

14052402

決めた場所に穴をあけ、

14052403

鉛をいれ、トンカチでトントン。

ほとんどの鍵盤が一番小さい鉛を打ち込むだけですみました。

「お仕事お願いしていいですか?」うひょーー待ってました! なあに、なあに?
荒木さんが白鍵の汚れを削り取る作業をしてくださっている間に…

14052404

ぐふふ。いきますよおーん。

14052405

黒鍵に黒ニス塗り!

はげて木目が見えてきたところの塗りなおしでございます。ぐふぐふ。楽し~い!

14052412_1

喜びすぎー。アホ面すぎるやろ!w

全部の黒鍵をぬらせてもらっちゃったよおーん。

14052406

大学時代の同門で後輩で、今はお友だちのちえちゃん到着~。

弾いてくれてありがとーーん。

14052407

鍵盤の高さがそろっているかチェック。

14052408

同じ高さになるように、色によって厚さの違う紙を仮置き。

14052409

すべての高さが揃うように決まったら、紙を敷きこみます。

鍵盤の高さが揃ったら、鍵盤の深さをそろえます。

14052410

深さ10mmになるように、触って確かめて…

14052411

鍵盤の下に敷きこみます。

鍵盤の高さ、深さの揃ったピアノは

「グリッサンドが楽! 痛くない! またやりたくなる!」ちえちゃん談

タッチもばっちり揃いました。どの作業をしたあとも、タッチが揃っていく感覚がありました。
へええええ~こんなに変わるんだ!!!

この作業はこれでおしまいではありません。揃え方もまだ80%くらいで、完璧じゃないんだそうです。何故なら、天然のものでできているから、まだまだ「動く」…つまり誤差が出てきて、自然に不揃いになってくるそうです。他を調整すると、調整済みのところがずれてきたりもします。ここに書いたこと以外にも、まだ他にも調整するところがたくさんたくさんあって、これを何セットも何セットも繰り返し行い、精度を上げていくのだそうです。

来週の今頃は…もう戻ってきてるんだよ、C5。長かったような、あっという間だったような…

今日は、ちえちゃんがたくさん弾いてくれたので、C5の音色をたくさん聴くことができました。なんかね…今までのトンガりがずいぶん減ったように思う!!! 

1週間後に戻ってくる新生C5のお披露目会、おかげさまで16時、17時の回だけでなく18時の回もご予約で満席となりましたあ! 本当にありがとうございます。まだその後の回は余裕ありますのでぜひに~。

鉛調整” に対して2件のコメントがあります。

  1. より:

    これまでも荒木さんが整音、調律してきたピアノなのに、トンガリが随分減ったとは、まだまだカドカドしていたところがたくさんあったのですね。館山(…限りませんが)の砂浜に散らばるビーチグラスのような丸みのある音なのかな~。

  2. なおこ より:

    >う様

    ヤマハの、GではなくてCですから…金属的な音が強かったんだと思います。
    どうしても気に入らない音が混ざるんですが、それを説明するのはとーーっても難しいです、はい。
    砂浜のビーチグラス…そんなにまん丸ではないと思うなーー、
    いや、どうでしょうね~。わくわく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ピアノメンテナンス

前の記事

弦の水平
お知らせ

次の記事

2014年6月のレッスン