ハンマー取付準備

いくらなんでも行きすぎじゃ? とそろそろ思われそうな気がしますが、

いいんだもおーーん。

今日もきました、うたまくらピアノ工房
うちのコ、C5は……

14050801

鍵盤くっついてる!!

ピアノらしくなってきましたあ~! やはり白と黒です、うんうん!!
まだザックリ貼り付けただけなので、仕上がりの「顔」ではありませんが…黒檀特有の渋い黒。削れて変な色になっていた白鍵がピカピカ! きゃー恥ずかしいっ←?

14050810_2

貼り付けただけの白鍵はこんな形状。

1つ1つ削って削って削って、形を整えるんだそうです。これが、すーーっごく手間のかかる作業だそうで…仕上がりが楽しみ!!!

でも今日は、この作業ではありません。

14050802

作業台には、ウィペン(向かって左)と、ハンマーレールについたハンマー。

ウィペンには、私の気になる雑音の原因がいます。

14050804

こんな風に、キュ、と平らにならしてもらいます。

固めてもらうと、基本的には発生しなくなるそうで。普段は応急処置ですが、オーバーホールならしっかりと固めてもらえます。わーい。嬉しいなぁ。応急処置だとあっという間に再発だったから~。
これはデモンストレーションとして、1つだけ作業していただきました。

今日のメインはシャンク(ハンマーの棒の部分)の取付です。ハンマーレールから見本のハンマーを残して、他は取り外したら、打撃点を記します。

14050805

エクササーイズ!

身体の柔軟性も必要なお仕事なのです!

14050806

新品のシャンクの音の高さを叩いて調べて並べます。

高音部の小さいシャンクだけではなく、すべてのシャンクを揃えるのがうたまくら.ならでは、荒木欣一ならでは、だそうです。高音部の小さいシャンクと中低音のシャンクとの繋ぎ目の音の高さもきちんと揃え、違和感のないように取り付ける順番を決めます。低音部は弦の響きが大きくてあまり気にならないので、高音を中心にシャンクの順番を考えます。
なるほど~…もうすでに、荒木さんには仕上がりの音が聞こえてるのかもしれないな~。

14050808

順番が決まったら、ハンマーレールに取付。うふふ。お手伝い~。

しかしこのお手伝いはほぼ冷やかしみたいなもんで…ただ取付りゃーいいってもんじゃありません。溝の部分にあたるようにしながら、均一な幅に、まっすぐになるように、目で確かめながら……

無理っ!!!←ガサツで不器用

14050809

お口にくわえているのは、糊付けする紙。

まっすぐ取り付けたら、シャンクが真上に上がるか目で確かめます。いくつかは左に走ったり右に走ったり、すこしずれます。ずれたものには、紙片をはりつけて傾きを正します。
ふええーー、真上に上がってないと言われても、わかりません!! 

今日は納品の日を打合せしちゃいました。まだ決定ではありませんが…
もう納品なのか~あっという間のような気がします。どうなってるんだろう、どきどき。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ピアノメンテナンス

前の記事

鍵盤部品