ニュース「楽器演奏上達の鍵」

昨日のニュースなのですが。このような記事が。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000014-mai-soci

 いずれ消えちゃうだろうから、簡単に説明すると、東京大とカナダ・クイーンズ大の共同チームが実験で、運動や楽器演奏で同時に両腕を動かすことを学習する場合、片腕ずつ練習してもさほど上達が見込めないことを見つけたのだそうで。

えーい、面倒ぢゃ! あと、引用させて貰います!

 左腕に一定の力を加えて動かしづらくしたうえで、動く標的に左腕、あるいは両腕を伸ばして触る実験を繰り返し、効果的な学習の手法を調べた。その結果、左腕だけを使い標的を触れるようになった後、右腕も同時に動かすと、左腕の成績は7割まで落ちた。順番を逆にして、両腕を動かしながら左腕で標的に触れるようになった後、左腕だけを使うと、同様に7割の能力しか発揮できなかった。この傾向は利き腕に関係なく見られた。
 研究チームは、片腕だけを動かして覚える時と、両腕を動かしながら覚える時の脳の働き方が違うと推定。片腕ずつ技術を身に着けていく練習では100%の力を発揮できない可能性がある、と分析した。左腕だけを使い標的を触れるようになった後、右腕も同時に動かすと、左腕の成績は7割まで落ちた。順番を逆にして、両腕を動かしながら左腕で標的に触れるようになった後、左腕だけを使うと、同様に7割の能力しか発揮できなかった。この傾向は利き腕に関係なく見られた。
 研究チームは、片腕だけを動かして覚える時と、両腕を動かしながら覚える時の脳の働き方が違うと推定。片腕ずつ技術を身に着けていく練習では100%の力を発揮できない可能性がある、と分析した。

と、ここまで引用です。(Yahoo!ニュース毎日新聞より、元村有希子さんの記事です)

 むむむむむ…ピアノに置きかえたら…子どもには当然、「最初は片手ずつ、なれたら両手で」って、たいていの先生は教えておられると思うのですが…だっていきなり両手なんて無理だもん。ある程度上達したらいきなり両手で弾くけど。

 「片手ずつ練習するにしてももう片方も動かしているイメージを常に持ち続けると効果的」と東大の助教授さんはおっしゃっておられるようですが…むむむ。子どもにはできないような…常にビートを叩くように指導するとか…? 指を動かしてるわけじゃないから、それはまた違う…? うーーん。どう解釈すればいいのでしょう、このニュース。片手ずつ弾いてる期間なんてほんの少しで、すぐ両手で弾くから、気にしなくてもいいのかしら。だったら「上達の鍵」も何も無いし…うーん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日々の出来事

前の記事

楽譜作成ソフト
日々の出来事

次の記事

大人のレッスン