グループレッスン1日目

2015年春のグループレッスン、開講~!!!

今日は連弾が3クラス、音楽あそびが1クラスです。

連弾のお相手は、お友だちやご家族。お友だち同士の連弾では普段は合わせることができないので、このレッスン1回限りで合わせられる曲を選びました。練習時間を多くとるため、1クラスに2組までとしました。

1.連弾①
このクラスの受講者は、姉妹ペアとお友だちペア。姉妹ペアは発表会で弾く連弾の曲なので、今回限りではありません。お友だちペアは、お一人は連弾初挑戦! 「うまくできますか? 足を引っ張りませんか?」とお母さんは心配なさり、教室までお越しくださり何度もご相談を受けたくらいです。いえいえ、できることしかお願いしません。絶対大丈夫!

15033001_3

さあ、合わせてみよう!

あらかじめ練習してもらっていた連弾の曲は「かえるの合唱」「山の音楽家」「大きな古時計」。絶対簡単! すぐ合わせられる! とお渡しした「かえるの合唱」から。ほら、簡単でしょう? 追いかけっこ、聴こえたかな?
次に「山の音楽家」。連弾初体験の方に、なんと伴奏を。でもほら、合うと楽しいでしょう? 「大きな古時計」は…そっか、ちょっと自信がないのね。じゃあ、「山の音楽家」で、強さも変えてみよう!

15033002_2

こちらは姉妹ペア。

発表会で2回演奏経験があるペアなので、練習も慣れています。お姉ちゃんがしっかりリードしてくださいます。

1組がグランドピアノで練習中に、もう1組は電子ピアノでヘッドホンをして指導されたことを一緒に練習します。くるくる交替しながら、曲を仕上げていきます。

15033003

最後はミニ発表会~!!!

上手に弾けた成果を聴いてもらいましょう。他の組の演奏を聴かせてもらいましょう。1時間という限られた時間だったけれど、どちらも上手に弾けました!

2.音楽あそび①
新小学1年生までのクラスです。まだドの音も習っていない、習い始めたばかりの子も、両手でどんどん弾ける子もいます。

15033004

みんなで楽譜を作ってみよう~。

せん、かん、順番にならべると、ドレミファソラシドになるんだよ~。ドは、こんなカタチ!

続いてミュージックベル演奏。「きらきらぼし」と「チューリップ」。みんなで歌いながら鳴らしましょう。自分の番だけ、ベルを鳴らしますよ~。ソルフェージュの能力を養います。先生も鳴らしていたので写真ありません~。

15033005

発表会ごっこ!

あらかじめ選んでおいた曲をみんなの前で演奏します。みんな堂々の演奏でしたし、静かに聴けました~。

音楽すごろくで歌ったりものまねをして遊んだ後、

15033006

プリントで「ド」のおさらい。

楽しかったね!

3.連弾②
15033007

お友だち3人6手の連弾!

3人で弾くのは難しいので、このクラスの受講者はこの1組だけです。すぐに合わせられる「かえるの合唱」と、ちょっと難しい「さんぽ」をあらかじめ一人で練習してもらっていました。「かえるの合唱」は、やっぱりね、すぐできました! 問題は「さんぽ」。
さてさて、この1時間で完成するのでしょうか…?

練習のポイントをお知らせして、一通り弾いてもらったら、あえての放置! 先生は少しの間、席をはずします(教室のすぐ外で聴いていますよ)。3人でコミュニケーションをとりながら練習してくださいね~。

最後にみんなのお母様にお迎えに来てもらい、お披露目演奏!
「できるもんなんですね~!」と感心していただきました!!! やったね!

4.連弾③
姉妹ペアと、お友だちペアの2組受講。2組ともあえて同じ曲となりのトトロより「風の通り道」です。

15033008

グランドピアノでお友だちペアが練習、姉妹ペアは電子ピアノ。

姉妹ペアは二人とも連弾初挑戦。お友だちペアよりもずいぶん年下ですので、完成度が全然違います。

15033009
最後にお互いの練習の成果を披露~。

どちらのペアも設定したところまで弾けるようになりました。
特に姉妹ペアのお姉ちゃんは、すーーっごく指が動くようになってビックリ! 妹ちゃんも、何度も何度も同じフレーズを練習して、お姉ちゃんのピアノにあわせて弾けるようになりました。
お友だちペアはペダルもつけて、バランスも考えて、さすがの仕上がり。発表会でも違う曲に挑戦してくださいます。

今日のグループレッスンは以上で終了~。楽しんでもらえたかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です