2012年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 サイズ問題 ドビュッシー:前奏曲第2集12番「花火」 ドビュッシーの楽譜といえば白。白い表紙の音友。編者である安川加寿子さんのことを「手が小さかった。指先はいつも乾いていてベタつくことがなく、いつも鍵盤がサラサラした手触りだった」と […]
2012年2月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 ジンジャラー 今日もお寒うございます。 そんな時は! ショウガ! 生姜! ジンジャー!!! 粉末生姜がなければ生きていけません。コーヒーにも入れてしまう、かなりの末期症状です。コーヒーは安物のインスタントが最高です。安ければ安いほど合 […]
2012年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 節分レッスン ハイドン、バッハ、ドビュッシー、ショパン。 この順でシュミレーション1回。1回だけかよっ。うん…なんか、無理でした。いろいろと。寒いし…ソコ? またもやトボトボと、今年最初のレッスン受けてきました。ぜんっぜん弾ける気がし […]
2012年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 笑顔の魔法 ハイドン:ピアノソナタ31番 Hob.XVI-46番 ショボショボとした気持ちで練習して、ああでもないこうでもないと思っては進まず…レッスンの準備をして、ある日のレッスン。 「せんせい、『さよなら、おもち』とかいうの、し […]
2012年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 改心 ショパン:練習曲Op.10-8 「萌えがない」と書きました。宿題になったときのエントリで。学生時代に何度か弾こうとしては、違う曲を選んでしまい、最後までお付き合いできなかった曲です。革命と同じで、あまり好きじゃないから、 […]
2012年1月19日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 アトラスちゃん ハイドン:ピアノソナタ31番 Hob.XVI-46番 レッスン受講、2週間前です。合格を厳命されているハイドン、未だ見えず…何やろね…わかんないっす。フレーズごとに区切ってみたり、提示部だけ弾いてみたり、三重奏を聴いてみ […]
2012年1月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 躾 新年最初のお友達(ピアノ関係無し)のお宅訪問~。夜はTVをみながらトマト鍋なんだよっ。 「出かける前にピアノの練習を済ませておくべし」 子どもの頃、母から受けた躾でした。ホントに守ってました。17時が門限だったので、普段 […]
2012年1月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 マルチタスク バッハ:平均律1巻6番、9番 イベントづいてますが、練習もしてます。してますが…年末から今まで、まったく進んでません。やった練習といえば、どれもこれもガッツリ、ハノン弾き。 理由があります。マルチタスクじゃないからです。 […]
2012年1月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ ピアノメンテナンス お部屋と音 ピアノの下にあるコレ。 「音響パネル」 防音室の明和のサウンドデザイナー、片山さんが作ってくださいました。 同じピアノを同じ人が弾いても、お部屋が違うと響きが変わります。部屋の形状、壁や床や天井の材質などにより、変化しま […]