張弦

今日もレッスン前の午前中に、やってきました、ピアノ技術ステーションさん。雨だけど、C5さん、ご機嫌いかが?

14042901

高音部から中音部まで弦が張られてます!!!

おおおーーーピアノらしくなってきたあ! 今日は弦を張る作業を見学させていただきます。いつもありがとうございます~。
荒木さんオススメのセブンイレブンのコーヒーで一息いれたところで、作業開始!

14042902

アグラフに弦を通してからピンホールに弦を通し、弦先を穴のツラツラまで当てます。

張弦専用ハンマーで3回回してピンに巻きつけ、びよ~んと伸ばして

14042903

コマに引っ掛けながらUターン。

14042904

隣のアグラフの穴を通し、適当な長さにチョッキン。

1本うなりの原因にもなる弦のネジレを防ぐため弦の癖直しをし、ピンホールに通して、荒木さんの指3本の長さに再びチョッキン。3回ほど回して、2つのピンをさらに半分ほど回して整えます。

14042905

今日もちょっとお手伝いさせてもらっちゃいましたあ~。ふふ。

中音部がすべて張り終わりました。まだあまり強い力で引っ張っていないので、音程はとーーーっても低いです。
「少し張力を上げましょう」弦を弾いて音を出しながらサクサクとハンマーでチューニングピンを閉める荒木さん。その音が、とっても面白い! 思わず録画させてもらっちゃいました。

張弦作業は、いよいよ低音部に。低音部の弦は巻き線になっています。

14042906
これが巻き線。1本ずつ太さが違うので順番どおりに。

14042907

1本目、張ります!!!

数本張るところを見学させてもらったところで、お時間になってしまいました。今日中にすべての弦が張られ、時間をかけて少しずつ張力を高めてピッチを上げていきます。

14042034

使用したのはレスロー社のピアノ弦。

今日は、ピアノ技術ステーションさんでの作業もちょっとだけ見学させてもらいましたあ。オマケ編は別のエントリで!

張弦” に対して2件のコメントがあります。

  1. より:

    あと、荒木さんのオススメ、デイリーヤマザキのお弁当。お店で作っているから、安くてなかなかおいしい。大阪からの帰りは、いつもこちらを買って新幹線で食べてます。

  2. なおこ より:

    >う様

    ステーション近くのスーパーのお弁当が安くて美味しいんです! 12時過ぎると行列で、すぐに売り切れるそう。いつかご一緒しましょう~(っていうほどでもないけどw)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ピアノメンテナンス

前の記事

張弦準備