グループレッスン5日目

トーンチャイム・1

今日はジブリの曲に挑戦です。今回も初めはメロディベル。「さんぽ」を練習。「さかみち~トンネル~」の「坂道」の時、「ん?」「あれ?」と小さく声が。そうなんです。ここはフラットがついています。だけどメロディベルにはフラットの音がありません。トーンチャイムにして、フラットにやりなおし。次はポニョの最初の部分。テンポが速いので難しいですよ。でもみんな、上手にできました! 2本ずつ持って演奏するのも体験してもらいました。

トーンチャイム・2

メロディベルで、「かえるのがっしょう」をカノン(輪唱)で演奏。トーンチャイムで、「ドレミの歌」を演奏。はじめは臨時記号抜きで…というのも、「さあ」は、ドシじゃなくて、シシ♭なんです。そのうえ、「ラはラッパのラ」「シはしあわせよ」も…そう、シャープがついてます。今日は2人お休みなので、なんと3本担当の人が2人あらわれてしまいました。トーンチャイム持ち換えの練習後、最後まで通し。一応これでおしまいなのですが、訊いてみました。「3本やってみたい人?」元気よく手をあげてくださいましたー。おっけー! じゃあパート交代! 落ち着いてタイミングを覚えれば、持ち換えも難しくないねー。

連弾・2

もう1組はご都合で他の時間に受講なさったので、1組だけでした。曲はいきものがかりの「ありがとう」。セカンドの方はポップスをよく弾いていりので、効率よくベースラインを弾く方法、音の選び方を伝授。ピアノを弾くときも、練習をするときも、お互いのコミュニケーションを大切に、かつ自分の意思をはっきりと伝えられるようにしてね、とお話ししました。

楽典

2拍子のリズム聴音を強化。連符、休符を覗いた場合のリズムパターンの生成をお話してから、リズムカードでひたすら聴音。常に「拍と拍子」を意識しておくと、聴き取りも容易になります。後半の時間で記譜法を中心に雑学も交えてお話しし、終了。学校の音楽のテストの点数が上がるといいですね~。

オマケ

楽典のレッスン終了後、希望の方だけ残ってもらい、「錯聴」のお勉強に付き合ってもらいました。面白いんだよー。次のエントリでご紹介します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です