2006年9月20日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 見学者 先週、あらかじめお母様から許可を得てレッスン見学者がいた兄妹のレッスン。見学者と言っても私の友人だし、本人たちは別に気にもしないだろうと思っていたが、意外に緊張した様子で、二人ともあまり私の傍から離れなかった。特に年中さ […]
2006年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ お知らせ アンケート ピアノのオンライン講座を載せてくださっているフェリシモさんで、今度は「ピアノで1曲弾くとしたら何が弾きたいですか?」というアンケートが始まりました。このアンケートを元に、人気のある曲をピックアップし、コンセプトを決めてあ […]
2006年9月18日 / 最終更新日時 : 2006年9月18日 リトミック 3つと4つ(これでおしまい。) リトミックの補講だった。思ったより人数が少なかったので、思い切ってまた聞いてみた。 おもむろに12個の点を書く先生。「あ、12文字ならやりました」「あ、そう。じゃあ、12文字を言いながら、ボックスステップして手を叩く […]
2006年9月15日 / 最終更新日時 : 2006年9月15日 リトミック さらに3つと4つ リトミックの授業があった。そろそろ足でリズムをステップしーの、手でビート叩きーの、で、非常にヤバい。 それは本題ではなく。普段なら慌ててレッスンに間に合うように、質問も習ったことのまとめもせずにダッシュで帰るのだが、 […]
2006年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 教本選び 発表会の曲もそうだけれど、私は「この曲を弾きなさい」とか「この本を使いなさい」という事をほとんど言わない。導入期は別だが、ある程度までのレベルから(特にバイエル下巻程度からは…って…バイエル、ほとんど使いませんが)自分で […]
2006年9月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 D.C. D.C. 名前:ダ・カーポ。意味:曲の始めに戻る。 唐突ですが。当教室では、五線紙ノートで楽語や音符など、簡単な楽典も学びます。市販のワークブックを使うと手っ取り早いけれど、お値段が高いので(笑)、すべて私の手作り。その […]
2006年9月6日 / 最終更新日時 : 2006年9月6日 リトミック 猿とサルサ いろんな方にコメントで指導案をいただいている、左手3つ、右手4つですが。私は基本的にどんくさくて(^_^;、動きが苦手なので、三角と四角を描くのは未だ修行中です。ピアノ上でやると、よりわかりやすい。速くできるようになっ […]
2006年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 右足1つ、左足2つ、左手3つ、右手4つ 先日の宿題、右足1つ叩く間に、左足2つ、左手3つ、右手4つを同時に叩くというもの。練習するまでもなく、あっさりできました(^ー^)v や、ドラムを叩いたりシンバルを打ったり、違う動きをしろって言われると、たぶん無理ですよ […]
2006年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 リヒテルの平均律 かなり前に頼んでいたバッハの平均律クラヴィーア全集のCDがやっと届いた。ケンプの方の入荷が遅れているらしく、リヒテルだけ。いいんだ、こっちが本命だし。ついに全集を買っちゃった~。 もうすぐ楽器店のグレード6級を受験する生 […]
2006年9月1日 / 最終更新日時 : 2006年9月1日 グレード 右手4つ、左手3つ レッスンで「小犬のワルツ」を弾いている子がいる。中間部、右手に四分音符の四連符が出てくるのだが、そのメロディーと、左手の四分音符3つのワルツのリズムが噛み合わない。「左手は3つの音符、右手は4つの音符」という、割り切れ […]