2012年3月29日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ グループレッスン 音楽理論、家族連弾、耳コピ中級 グループレッスン4日目です。 音楽理論:音大受験プレ体験のようなレッスンにしました。音程、旋律聴音、新曲視唱を体験。今日のレッスンが最終的にどれくらいのレベルになり、どういう事につながっていくのか説明。 家族連弾:従姉弟 […]
2012年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ グループレッスン 楽譜・耳コピ初級 楽譜マスター初級の別クラス。小学生なので五線を書くところからスタートです。線間に玉を書いたら、加線を書き、棒、付点を書き加えます。8分音符のハタの書き方も学び、休符の書き方は宿題。次回は耳コピのレッスンの人がいるので、四 […]
2012年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ グループレッスン 楽譜・耳コピ中級、ピアノデュオ1回目 楽譜マスター中級。内容は初級とほぼ同じですが、紙に書きます。まず、五線。加線、音符の玉、棒、付点、はた。♯、♭はどこに書くでしょう? 音部記号、調子記号、拍子記号、最初に書くのは曲の必要な情報です。8分音符のはたの繋ぎ方 […]
2012年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ グループレッスン 楽譜マスター&耳コピ初級、連弾、初日 はじまりました、春のグループレッスン。トップは「楽譜マスター初級」。楽譜の読み方、書き方を学びます。今回集まったメンバーは小学校新1年生が多く、低年齢なので、楽譜を作ってもらうことに。アリガチな発想でスマソ。でも、同じも […]
2012年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 しあわせまねき 「ネコが『ひとりだと淋しい』と言っているので」 先におうちに来たおヒゲが自慢の白ネコちゃん。今は、手渡された黒ネコちゃんとデュエット。 ほら、 自慢のおヒゲがつながって。 この先も、もっとつながって、私とつながってる。 […]
2012年3月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 連休2日目、3日目 知的好奇心が異常に強いです。知らない事をきいて、「へえーーー」って言うのが大好き。昨日、偶然見つけた情報。「春休み・文部科学省Ustreamライブ配信特別授業「算数・数学、勉強してどーなるの?」その疑問に答えます!」ht […]
2012年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ グループレッスン 2012年春グループレッスン 開講クラス決定です~。 3月26日(月)10:00~11:00 楽譜マスター(初級)、13:00~14:00 耳コピ(初級)、17:30~18:30 家族連弾 3月27日(火)10:00~11:00 楽譜マスター(中級) […]
2012年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 連休初日 今日から日曜日まで、レッスンはお休みです。 で初日 の前夜。 ピアノの弦が「ぱつん」と切れ、最初にやった事は、調律師さんにメール。荒木さーん、助けて~。 そうしましたら。その日のうちにお見えになり、30分で弦を張って爽や […]
2012年3月20日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 なおこ 日々の出来事 ぱつん ベートーベン:大公1楽章 弦萌え気分でいっぱい練習しました大公。春らしいしー、今日はお天気が良いしー。 その他もろもろも一通り練習して、最後のシメにもう一回、大公。 最後のコーダ、少しは鳴るようになってきたかなー。右手の […]
2012年3月16日 / 最終更新日時 : 2012年3月16日 コンサート 残席1 残り物には福があるとか。気が向いたのでチケットセンターに電話をしてみたら「残りあと1席です」と言われた、弦楽四重奏。1枚なら買うでしょ、つい。希少価値に弱い方です。 フェニックスホールで毎年開催されている弦楽四重奏マスタ […]